information

information
自動化モビリティのビジネスコンテストM-BIC 2023の最終審査会を開催、最優秀賞は「Smart Guiding Dog」

10月7日(土)、東京大学駒場リサーチキャンパスコンベンションホールにて、本法人が主催し、東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構と名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所の共催、内閣府及びデジタル庁の後援、 […]

続きを読む
information
Mobility Innovation Week Japan 2023の参加登録受付を開始

 本年11月14日(火)~11月17日(金)に開催するMobility Innovation Week Japan 2023の参加登録受付を開始しました。 本イベントは、内閣府・戦略的イノベーション創造プログラム(SIP […]

続きを読む
information
モビリティ・イノベーション・アライアンス第1回現地研究会を開催しました。

2023年8月4日(金)・5日(土)に本法人の第1回現地研究会を開催しました。現地研究会は、本法人の2023年度の取り組み方針のうち「③多様な産学官連携機会を生み出すワンストップ窓口として活動」の一環として企画され、モビ […]

続きを読む
information
Mobility Innovation Week Japan 2023のスポンサー募集を開始

(一社)モビリティ・イノベーション・アライアンスがITS Japanと共同で主催する”Mobility Innovation Week Japan 2023”の開催にあたり、ご支援いただける協賛企業の募集を開始しました。 […]

続きを読む
information
Mobility Innovation Week Japan 2023のウェブサイトを公開!

一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンスが主催する、”Mobility Innovation Week Japan 2023”のウェブサイトを公開しました。今後、参加登録開始日時や、参加費用含めた詳細は随時こ […]

続きを読む
information
M-BIC 2023の参加チームが決定

 本法人主催の「モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテスト2023(M-BIC2023)」では、4月1日からエントリー受付を開始していたところ、期限の5月22日までに、12校の大学・大学院・高専から計21チ […]

続きを読む
information
モビリティ・イノベーション・アライアンス2022年度活動報告会を開催しました。

 5月30日(火)に、本法人の2022年度活動成果及び2023年度事業計画に関する報告会を開催しました。 今回の活動報告会・懇親会は、内閣府、警察庁、デジタル庁、総務省、経済産業省、国土交通省総合政策局・都市局・道路局か […]

続きを読む
information
5/22(月)までエントリー期間を延長しました。モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテストM-BIC 2023

現在、モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテストM-BIC 2023の参加学生チームを募集しています。当初、募集は4/30(日)で締め切る予定でしたが、より多くの学生チームの皆様に応募いただくため、応募締切 […]

続きを読む
information
モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテストM-BIC 2023の開催が決定!
今年のテーマは「自動化モビリティ」、エントリー受付は4月1日開始!

 2022年にはじめて開催された「モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテスト(M-BIC)」が、2023年にも開催されることが決定しました。 一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンスが主催する本 […]

続きを読む
information
賛助会員募集のお知らせ

一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンスは、内閣府・戦略的イノベージョン創造プログラム(SIP)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」の取組みの一環として行われた、23 大学の学術関係者と公的研究機関 […]

続きを読む