5/22(月)までエントリー期間を延長しました。モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテストM-BIC 2023
現在、モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテストM-BIC 2023の参加学生チームを募集しています。当初、募集は4/30(日)で締め切る予定でしたが、より多くの学生チームの皆様に応募いただくため、応募締切 […]
モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテストM-BIC 2023の開催が決定!
今年のテーマは「自動化モビリティ」、エントリー受付は4月1日開始!
2022年にはじめて開催された「モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテスト(M-BIC)」が、2023年にも開催されることが決定しました。 一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンスが主催する本 […]
賛助会員募集のお知らせ
一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンスは、内閣府・戦略的イノベージョン創造プログラム(SIP)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」の取組みの一環として行われた、23 大学の学術関係者と公的研究機関 […]
新理事就任のお知らせ
令和5年1月1日付で、一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンスの理事として、以下の2名が新たに加わりましたのでお知らせします。 三好 博昭(同志社大学政策学部 教授)森川 高行(名古屋大学未来社会創造機構モビ […]
自動運転を活用したビジネスアイデアのコンテストM-BIC 2022の各賞受賞者が決定!
最優秀賞は「V-park バーチャル駐車場」、優秀賞は「自動運転で行くミステリーツアー」、デジタル庁モビリティ班特別賞は「自動運転を活用した物流システムの⾃動化・最適化ビジネス」 12月10日(土)に、東京大学本郷キャン […]
自動運転×? 未来を変える自動運転ビジネスのアイデアを共に考え競う! 〜モビリティ・ビジネス・イノベーションコンテスト2022の最終審査会を12/10(土)に開催〜
12月10日(土)に、東京大学本郷キャンパス福武ホールにおいて、「モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテスト(M-BIC)2022」の最終審査会が開催され、最優秀賞、優秀賞及び協賛企業賞の受賞者が決定しま […]
「モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテスト2022」の中間プレゼン会が開催されました
令和4年10月10日「モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテスト(M-BIC)2022」の中間プレゼン会が実施されました。13の学生チームから自動運転を活用した新しいビジネスモデルが提案され、審査員が最終審 […]
内閣府より、一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンスの活動本格化に向けプレスリリースが出ました
一般社団法人モビリティ・イノベーション・アライアンスの活動本格化に向け、9/29付けで内閣府科学技術・イノベーション推進事務局よりプレスリリースが出ました。 内閣府プレスリリースへのアクセスはこちら。https://ww […]
「モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテスト2022」の中間プレゼン会が10月10日に開催されます
10月10日、同志社大学今出川キャンパスにおいて、「モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテスト(M-BIC)2022」の中間プレゼン会が行われます。会場には、全国10校の大学・大学院・高専の学生らが集まり、 […]
自動運転を活用した未来のビジネスを考える学生コンテストがスタート
令和4年8月19日、同志社大学今出川キャンパスにおいて、「モビリティを活用したビジネス・イノベーション・コンテスト(M-BIC)2022」の第1回勉強会が行われました。会場には、全国10校の大学・大学院・高専の学生27 […]